メインコンテンツにスキップ

3. ダッシュボードの使い方

サイトの公開設定や支払いなどのプロジェクト全体の設定や、CMSやフォームの管理等を行う、ダッシュボードについて解説します。

今週アップデートされました
スクリーンショット:ダッシュボード

プロジェクトの全体設定を行う場所が、ダッシュボードです。

プロジェクトでは以下の情報を管理します。

管理場所

管理内容

プロジェクト設定メニュー

プロジェクトの基本設定やサイトの公開設定

メンバーメニュー

参加メンバーの管理

Appsメニュー

連携した外部ツールやAPI連携の設定

CMSタブ

CMSのコンテンツデータの作成と管理

フォームタブ

フォームの設定や通知の管理

アナリティクスタブ

サイトへのアクセス情報の確認

プラン&お支払いタブ

プラン契約や支払い情報の管理

この記事では、ダッシュボードでよく使うメニューをご紹介します。

プロジェクト設定メニュー

プロジェクト名などの基本情報や、サイトの公開設定などを行うメニューです。

プロジェクト設定の一例:

プロジェクト設定メニューを開く様子。

メンバーメニュー

Studioでは、プロジェクトを複数名で管理しサイトの作成や運営を行うことができます。

メンバーメニューでは、以下のような操作を行います。

メンバーメニューを開く様子。

Appsメニュー

マーケティングやカスタマーサクセス関連の外部アプリとの連携設定を行います。

Appsメニューを開く様子。

CMS、フォーム、アナリティクス、プラン&お支払いタブ

画面上部のタブから、メニューを切り替えます。以下のメニューがリストされています。

CMS、フォーム、アナリティクス、プラン&お支払いタブを開く様子。

次の記事では、Webサイトのデザインデータを作成する「デザインエディタ」について解説します。


【作成から公開までの流れ】目次

こちらの回答で解決しましたか?