メインコンテンツにスキップ

プロジェクトのプランをダウングレードする手順

プロジェクトのプランを下位のプランへダウングレードする手順と注意点をご紹介します。

今週アップデートされました

プランのダウングレードとは

Studioでは、プロジェクトごとにプランを契約し、月払いまたは年払いで料金をお支払いいただきます。例えば、5月1日に契約したプランは、月払いの場合は翌月の5月1日に自動更新され、年払いの場合は翌年の5月1日に自動更新されます。

このプランをダウングレードする場合、申請後すぐには切り替わりません。次回の更新日まで現在のプランをそのまま利用でき、更新日を迎えた時点で自動的に新しいプランへ切り替わります。

なお、更新日までの期間中であれば、いつでもダウングレードの申請をキャンセルできます。

注意:旧プランから現行プラン(2024年12月1日〜)へ移行する際の注意点

プラン移行予定日までは、システムが選定した自動移行先プランから手動で移行先プランを変更できます。

ただし、移行予定日の1週間前より以下の制限が発生します。

  • すでに手動で移行先プランを変更済みの場合、再度の変更はできません。

  • 自動移行先プランのまま何も変更していない場合、一度だけ手動で移行先の変更が可能です。

現行プランの詳細は、2024年12月1日の料金プラン改定についてをご覧ください。

ダウングレード手順

Tips: オーナー権限以上のメンバーが操作可能です。

1. プロジェクトの選択

Studioにログイン後、プロジェクト一覧からダウングレードしたいプロジェクトを選択します。

2. プラン&お支払いを開く

ダッシュボードに移動し、プラン&お支払いタブを開きます。

3. ダウングレードボタンをクリック

「Free にダウングレード」または「ダウングレード」ボタンをクリックします。

※ダウングレードボタンが表示されない場合は、ダウングレードボタンが表示されません をご確認ください。

4. 内容の確認

表示される注意事項をご確認の上[ダウングレードに進む]をクリックします。
*ダウングレード前後のプラン次第で注意事項が異なります。

完了すると「プランをダウングレードしました」と表示されます。

注意:ダウングレード前後のプランとプロジェクトの状況によってはダウングレードによってサイトが非公開になる場合があります。ダッシュボード上に表示されるアラートをご確認の上、ダングレード実施日までに必要な調整を行なってください。


条件について詳しくは、プロジェクトプラン変更時の注意点をご覧ください。


この記事で解決しない疑問やがある場合は、エディタ右下の[?]からチャットサポートへお問い合わせください。

こちらの回答で解決しましたか?