ワークスペースの利用を開始する
ワークスペース機能の利用を開始する際の手続きや設定方法について説明します。
Tips:ワークスペースとは?
複数のプロジェクト(サイト)をまとめて管理できる機能です。メンバー招待や権限管理、プランのお支払いを一元管理できます。
1. ワークスペースを作成する
ワークスペースはログイン後に表示されるプロジェクト一覧から作成します。
画面左部、[ワークスペース]横の[+]をクリックします。
ワークスペース名を入力し、[ワークスペースを作成]をクリックします。
ワークスペースにユーザーを招待します。招待時に、招待ユーザーのワークスペースのロール(役割)をオーナー、またはメンバーから選択します。
ここでの招待をスキップして、ワークスペース作成後にユーザーを追加することも可能です。
有料のTeamプランを契約後は、ワークスペースのオーナー・メンバーに加えて、ユーザーをプロジェクトごとのゲストとして招待することができます。
2. プロジェクトを追加する
既存プロジェクトから選択するか新規作成をして、ワークスペースにプロジェクトを追加します。
ワークスペース作成後のダッシュボードにある[プロジェクトを追加]ボタンより設定を行います。手順の詳細は下記記事をご覧ください。
3.管理メニューで各種設定を行う
管理メニューで、ワークスペースの設定やプラン選択、お支払い情報の登録をします。ワークスペースのダッシュボード画面右上部、[設定]から管理メニューにアクセスできます。
管理メニューで設定する内容について説明します。
ワークスペース設定
アイコンやワークスペースの名前など、ワークスペースの基本設定を行います。
ワークスペースが不要になり、削除する場合もこの画面から手続きが可能です。
ワークスペースプラン
ワークスペースのプラン選択を行います。
新規追加されたワークスペースはFreeプランが適用されています。有料のTeamプランを利用する場合には、こちらの画面からアップグレードをしてください。
プラン詳細は、ワークスペースの料金プランをご覧ください。
お支払い情報
ワークスペースに請求書送付先のメールアドレスとお支払い情報を登録します。
プロジェクトのお支払い先をワークスペースで一元管理する場合には、ここで登録したお支払い先にプロジェクトの利用料金も請求されます。
手順の詳細は、ワークスペースのお支払い情報の設定・変更方法をご覧ください。
お支払い履歴
過去のお支払い情報を確認することができます。