プランの自動更新について
ご契約中の有料プランは、契約更新日に自動で更新されます。支払いは前払いとなり、次回ご契約期間分の利用料が登録済みのクレジットカードまたはデビットカードで決済されます。
この記事では、ご契約中プランの自動更新について解説します。 ダウングレードの手順や注意点については、以下の記事をご覧ください。
Point: プランのダウングレードが反映されるタイミング プランのダウングレードは即時反映とはなりません。ダウングレード申請後は契約プラン変更予約中のステータスとなり、契約更新日にダウングレード先のプランへと切り替わります。なお、上位プランへのアップグレードの場合には、即時に差額の請求とプラン反映が完了します。
詳細は、こちらをご覧ください。プロジェクトプラン変更時の注意点
プラン契約の更新日について
更新日は契約日を起点として決定します。 年払いの場合は翌年の同月同日、月払いの場合は翌月の「ご契約日と同じ日付」または「その月の末日」が契約更新日となります。
例:2025年4月1日に契約したプランの次回更新日
年払いプランの場合:2026年4月1日
月払いプランの場合:2025年5月1日 ※ご契約日が月末(30日、31日)の場合、同じ日付が存在しない月は「その月の最終日(末日)」が更新日となります。 例えば、1月31日に契約を開始される場合、2月28日(うるう年は29日)、3月31日、4月30日というサイクルで請求が生じます。
契約中プランの自動更新時に決済が失敗した場合
ご契約中プランの更新日に、登録済みのお支払い方法での決済に失敗すると、プロジェクトオーナーのメールアドレス宛に決済失敗の連絡が送信されます。 決済失敗後は約1週間の猶予期間内が設けられ、自動で数回の再決済が行われます。その期間内に支払いが確認できない場合、プロジェクトは自動的にFreeプランに変更され、サイトが非公開となります。
サイトが非公開になるのを防ぐには
プロジェクトの[プラン&お支払い]のダッシュボードから、登録しているカード情報の確認や、有効なカード情報の登録をしてください。 ※約1週間の猶予期間内に支払いが完了すれば、契約中のプランが継続され、サイトが非公開になることはありません。
サイトが非公開になった時の対処法
[プラン&お支払い]ダッシュボードから有料プランを再契約してください。
お支払い完了後、デザインエディタ上部の公開パネルからサイトを再公開してください。 サイトを独自ドメインで公開していた場合は、独自ドメインの再接続後、公開設定を行ってください。
詳しくは、プラン料金の決済に失敗した場合の対応と流れをご覧ください。