プロジェクト内で何度も利用するヘッダーなどのパーツは、「シンボル」として共通パーツ化することができます。シンボル化しておくと、パーツに対する後からの編集内容も一括で適用されるようになります。
シンボル化する
作成したパーツをシンボル化するには、選択して右クリックメニューから「シンボル化」を選ぶか、⌘+J を押します。

シンボルを配置する
追加パネルのSymbolsメニューに、作成したシンボルが一覧表示されており、ドラッグ&ドロップでキャンバスに配置できます。

シンボルを編集する
配置したシンボルは、選択した状態でダブルクリックすると編集できます。どこか一箇所でシンボルを編集すると、テキストや画像を含む全ての変更が全配置箇所およびシンボルパネル上に反映されます。

シンボル解除(デタッチ)する
配置したシンボルボックスを切り離して普通のボックスとして扱いたい場合は、 ⌘+Shift+Jでデタッチを行います。
デタッチしても、元となっているシンボルや他の配置箇所はそのまま残ります。
symbol