メインコンテンツにスキップ

プロジェクトプランのお支払い

プロジェクトのプランお支払いのサイクル・利用可能な決済方法などについてご紹介します。

Saika avatar
対応者:Saika
一週間前以上前にアップデートされました

プロジェクトプランのお支払い

この記事では、プロジェクトプランのお支払い方法や決済オプションについて解説します。

お支払いの仕組み

プロジェクト参加メンバーの中で1人がお支払い情報(クレジットカードなど)をアカウントへ登録し、プランのアップグレードを行います。このアップグレードを行ったメンバーは「お支払いオーナー」となります。

お支払い情報はアカウント単位で登録されるため、例えば「プロジェクト1の請求先はそのままに、プロジェクト3の請求先を変更する」といったことはできません。異なる請求先を使用したい場合は、別のメンバーをお支払いオーナーに設定するか、ワークスペース機能を利用する必要があります。

プロジェクト

お支払いオーナー

プロジェクト1

Aさん

プロジェクト2

Aさん

Tips:お支払い情報の設定・変更方法については、アカウントのお支払い情報の設定・変更方法をご覧ください。

お支払いサイクル

ご利用料金は契約日(アップグレード実施日)を起点に、契約期間(月払い・年払い)ごとに自動更新され請求されます。ご請求は、請求時点のお支払いオーナーが登録したカードに対して行われます。

利用可能な決済方法

Tips:現在、Enterpriseプランを除いて、請求書払い・銀行振込・口座振替には対応していません。Enterpriseプランでは銀行振込に対応しています。

お支払いには、本人認証サービス(3Dセキュア2.0)に対応した下記ブランドのクレジットカード及びデビットカードが使用できます。

  • VISA

  • MasterCard

  • JCB

  • AMEX

  • Diners Club

注意

  • 認証方法や認証実行の条件は、クレジットカード会社により異なる場合がございます。詳細はご利用のカード会社へ直接ご確認ください。

  • 決済時にエラー(Studio Payment Error / StudioSubscriptionRequiresAction)が表示される場合、下記手順にてカード情報の再登録をお試しください。

    1. アカウント設定 > 支払い情報 > クレジットカードを変更 を選択する

    2. クレジットカード情報を入力する

    3. カード会社による認証情報入力が必要な場合、認証を行う

  • 再登録後も決済に失敗する場合は、エディタ右下の[?]よりチャットサポートへご連絡ください。

お支払いに必要な情報

お支払いには以下の2つの情報が必要です。

  • 居住地

  • クレジットカード、またはデビットカード情報

注意:居住地は登録後の修正ができませんのでご注意ください。

決済通貨

決済通貨は、登録された居住地に基づき円またはドルで自動設定されます。

関連記事

こちらの回答で解決しましたか?