メインコンテンツにスキップ
ワークスペースのお支払い

ワークスペースのお支払いの仕組み、お支払い方法、お支払いサイクルの具体例などをご紹介します。

Saika avatar
対応者:Saika
今日アップデートされました

この記事ではワークスペースのお支払いの仕組みとお支払い方法について解説します。

Tipsワークスペースとは?
複数のプロジェクト(サイト)をまとめて管理できる機能です。メンバー招待や権限管理、プランのお支払いを一元管理できます。

お支払いの仕組み

ワークスペースにはお支払い情報が登録でき、ワークスペース内のプロジェクトでワークスペースをお支払いオーナーとして設定できます。

お支払いオーナーをワークスペースに変更することで支払いの一元管理が可能です。また、お支払いをまとめずプロジェクトごとにお支払いオーナーを設定することもできます。詳しくは、ワークスペースで管理するプロジェクトのお支払いオーナー変更手順をご覧ください。

なお、ワークスペースの有料プラン料金もワークスペースに登録したお支払い先に請求されます。

お支払い方法

お支払いには、クレジットカード決済をより安全に行うための本人認証サービス(3D セキュア 2.0 EMV 3-D Secure)に対応した下記ブランドのクレジットカード及びデビットカードが使用できます。

  • VISA

  • MasterCard

  • JCB

  • AMEX

  • Diners Club

  • UnionPay

上記ブランドをご利用いただいるにも関わらず決済に失敗する場合は、エディタ右下の[?]よりチャットサポートへご連絡ください。

お支払いに必要な情報

お支払いには以下3つの情報が必要です。

  • 居住地

  • クレジットカードまたはデビットカード情報

  • メールアドレス

注意:居住地は登録後の修正ができませんのでご注意ください。

決済通貨

決済通貨は、登録された居住地に基づき円またはドルに自動設定されます。

お支払い情報の設定・変更方法

管理メニューでは下記の情報を設定できます。詳しい設定手順は、お支払い情報の設定・変更方法をご覧ください。

  • お支払い情報

  • 請求書送付先メールアドレス

  • 請求書の宛名

  • 請求先住所

お支払いサイクル

お支払いは月払いと年払いのどちらかを選択いただけます。契約日を起点に契約は自動更新です。例えば5月10日に月払いで契約した場合、6月10日に契約が自動更新されます。

返金について

ご契約後の返金はいたしかねます。あらかじめご了承ください。

お支払い履歴の確認方法

管理メニューからお支払い履歴、領収書と請求書を確認できます。なお管理メニューはワークスペースオーナーのみ閲覧・編集が可能です。詳しくは、ワークスペースの領収書の閲覧・ダウンロード方法をご覧ください。

関連記事

こちらの回答で解決しましたか?