メインコンテンツにスキップ

カスタムフォントを使用する(Custom Fonts)

フォントファイルをアップロードして、Studio内で利用できます。対応するファイル形式やアップロードの手順を案内します。

今週アップデートされました

ℹ️ この機能は、ベータ版で公開中の新しいエディタバージョン「Editor 5.0」でのみ利用できます。

また、記事内のリンク先の中では旧エディタの操作手順をご案内している場合があります。

対象プラン:すべてのプラン


フォントファイルの対応形式と容量

  • 対応ファイル形式は、.ttf .otf, .woff, .woff2 です。

  • アップロードできる容量は、1ファイルあたり50MBまでです。

フォントファイルをアップロードする手順

  1. キャンバスに配置したテキストボックスを選択して、右パネルを開きます。

  2. [テキスト]タブをクリックします。

    [テキスト]タブが表示されていない場合には、テキストボックスが選択されていない可能性があります。

  3. [フォント]の入力欄をクリックします。

  4. ドロップダウンメニュー下部の[フォントを追加]をクリックします。

  5. フォントサービス選択欄をクリックし、[Custom Fonts]を選択します。

  6. [フォントをアップロード]、または[+]をクリックし、フォントをアップロードします。

  7. アップロードが完了すると、[Custom Fonts]内にフォントが表示されます。

カスタムフォントをテキストに適用する

アップロードしたフォントファイルは、Studioで標準利用できるフォントと同様の操作でテキストに適用できます。

詳細な手順は、フォントの設定・置換・削除 をご覧ください。

こちらの回答で解決しましたか?