メインコンテンツにスキップ
すべてのコレクションデザインエディタ画像ボックス
画像ボックスの特徴と配置・変更方法
画像ボックスの特徴と配置・変更方法

Studioの画像ボックスの特徴と基本操作を解説します。アップロードとフリー画像の使用、モード切替、スタイル設定、配置・変更方法などの特徴をご紹介します。

Saika avatar
対応者:Saika
今週アップデートされました

対象プラン:全プラン


画像ボックスの特徴と基本操作

画像ボックスは、ページ上に画像を配置する際に使用するボックスです。

この記事では、画像ボックスの特徴と画像ボックスの配置・画像の変更・画像のURL指定方法について解説します。

画像ボックスの特徴

アップロード画像とフリー画像

画像やPDFをアップロードし、エディタ上で使用することができます。加えて、高品質な無料の写真リソースサイト「Unsplash」の画像が利用できます。

画像アップロード・管理方法などについて詳しくは、以下をご覧ください。

BoxモードとImgモードの切り替え

Studioの画像ボックスには、「Boxモード」と「Imgモード」があります。モードによって画像の扱い方や設定可能な機能が異なります。

詳細は、画像ボックスのBoxモード・Imgモードとはをご覧ください。

Boxモード:背景画像として活用

Boxモードでは、画像を背景として扱います。背景画像としての利用や、画像に効果を加えたい場合に適しています。

Imgモード:画像そのものを扱う

Imgモードでは、画像を独立した要素として扱います。

画像の縦横比を維持したい場合やアクセシビリティを考慮してAlt(代替えテキスト)を設定したい場合に適しています。

スクリーンショット:配置した画像ボックスのモード切り替え箇所。

画像のスタイル設定

Boxモードの画像は、エディタ上で画像の加工が可能です。具体的には、下記が設定できます。詳細は、画像のスタイルメニューをご覧ください。

  • 明るさ

  • コントラスト

  • 鮮やかさ

  • モノクロ

  • セピア

  • ぼかし

  • 配置

  • 画像のサイズ調整

  • 画像のリピート設定

  • 表示位置の調整

スクリーンショット:Boxモードの画像で、スタイル設定を行う様子。

画像のURL指定

URLを指定して、外部サーバーやサービスにアップロードしている画像をが表示できます。

スクリーンショット:URLを指定して外部サーバーなどにアップロードした画像を表示する様子。

画像のAlt設定

Imgモードの画像ボックスには、Alt(代替えテキスト)が設定できます。

Altを設定することで、画像の内容を検索エンジンやサイトの読み上げ機能に伝えることができます。SEOの観点からもこの情報を設定することは非常に重要です。詳しくは、画像のalt設定をご覧ください。

画像ボックスの配置方法

空の画像ボックス、またはアップロード済みの画像・フリー画像が配置できます。

空の画像ボックスの配置

エディタ画面左側の画像ボックスをドラッグ&ドロップで配置します。

GIF:空の画像ボックスをページに配置する様子。

[追加パネル]内のボックスメニューからも追加可能です。

スクリーンショット:追加パネルから画像ボックスを選択する様子。

アップロード済み / フリー画像の配置

  1. エディタ左側の[追加パネル]を開きます。

  2. [アップロード]または[Unsplash]メニューを開き、画像をドラッグ&ドロップで配置します。

スクリーンショット:アップロード済みの画像を追加パネルから選択し、配置する様子。

画像のアップロード方法とUnsplashの利用方法については以下をご覧ください。

画像の変更方法

ページ上とレイヤーパネルの2箇所から変更できます。

Tips:CMSやリストで管理する画像は、変更方法が異なります。詳しくは、9.【基本編】テンプレートの編集方法 > テキストや画像を差し替えるをご覧ください。

ページ上での変更

  1. 配置した画像ボックスをダブルクリックすると、[アップロード]と[Unsplash]メニューが画面左側に表示されます。

  2. 変更先の画像をクリックして変更します。

スクリーンショット:[アップロード]または[Unsplash]メニューから画像を変更する様子。

レイヤーパネルからの変更

画像ボックスが重ね順の関係などで直接ダブルクリックできない場合、レイヤーパネルから変更します。

  1. エディタ左側のレイヤーパネルを開きます(キーボード操作:Macだと⌘ + 2、WindowsだとCtrl + 2)。

  2. 画像ボックスレイヤーをクリックします。

  3. 画面左側の設定パネルを開きます(キーボード操作:Macだと⌘ + 5、WindowsだとCtrl + 5)。

  4. 画像サムネイル部分をダブルクリックすると、[アップロード]と[Unsplash]メニューが画面左側に表示されます。

    スクリーンショット:設定パネルのサムネイルから、画像を変更する様子。
  5. 画像をクリックして変更します。

画像のURL指定方法

  1. 画像ボックスを選択します。

  2. エディタ右側の[ボックス設定パネル]を開きます(キーボード操作:Macだと⌘ + 5、WindowsだとCtrl + 5)。

  3. 画像URLを入力します。

スクリーンショット:URLを指定して外部サーバーなどにアップロードした画像を表示する様子。

image picture

イメージ 写真 素材

こちらの回答で解決しましたか?