メインコンテンツにスキップ

エディタバージョンの切り替え方法

2025年11月25日から、デフォルトエディタが新しいEditor 5.0に切り替わります。旧エディタは提供終了まで引き続き利用可能で、両バージョンの切り替えも可能です。本記事では、エディタの切り替え手順についてご案内します。

今日アップデートされました

デフォルトエディタがEditor 5.0へ刷新されます

2025年11月25日に、Studioでの新たな制作体験を支える「Editor 5.0」を正式リリースいたします。それにより、すべてのユーザーの皆さまのデフォルトエディタがEditor 5.0へと自動的に切り替わります。

旧エディタは2026年5月末頃に提供終了となりますが、それまではアカウント設定画面より自由にエディタバージョンの切り替えが可能です。

注意:

  • エディタバージョンはプロジェクト単位ではなく、ユーザーアカウント単位での設定となります。

  • 旧エディタでは提供のない機能もございます。機能差分による不具合を防ぐため、切り替えの前後でデータのバックアップをお取りいただくなど、操作を行う場合には十分ご注意ください。

    詳細は 📖 サイトのバージョンを管理する をご参照ください。

エディタバージョンの切り替え方法

注意:

本記事内に記載されている手順(画面)は、2025年11月25日にEditor 5.0がリリースされた後の内容です。

リリースまでの期間はEditor 5.0 Beta版への切り替えボタンが表示され、同様の手順でBeta版に切り替えることができます。

詳細は 📖 Editor 5.0: デザインエディタの切り替え方法 をご参照ください。

  1. アカウント設定メニューから、[設定]モーダルを開きます。

  2. [設定]タブを選択し、切り替えメニューをクリックします。

    ※ 切り替えが完了したら、デザイン編集を始める前にページのリロードを行っていただくことをお勧めいたします。

こちらの回答で解決しましたか?