メインコンテンツにスキップ

テンプレートを出品・販売する

Studio Storeは、自作のテンプレートを出品・販売できるマーケットプレイスです。この記事では、テンプレートを出品するまでの流れと収益化の概要について説明します。

今日アップデートされました

テンプレートを出品・販売する

Studio Storeは、自作のテンプレートを出品・販売できるマーケットプレイスです。この記事では、テンプレートを出品するまでの流れと収益化の概要について説明します。

テンプレート出品の流れ:

審査に通過し申請が受理されると、テンプレートがStudio Storeで公開されます。

有料テンプレートと無料テンプレート

テンプレートは有料または無料で出品が可能です。どちらで出品した場合でも報酬を得ることができますが、それぞれ収益化の仕組みが異なります。

出品対象

報酬体系

仕組み

有料テンプレート

購入されたテンプレートの売上が出品者の報酬となります。

無料テンプレート

出品した無料テンプレートからサイトを作ったユーザーが、そのプロジェクトを有料プランに変更する報酬を得ることができます。

詳細は、以下のヘルプ記事をご覧ください。

テンプレート出品の流れ

1.テンプレートデザイナーに登録する

Studio Storeにテンプレートを出品するには、お持ちのStudioアカウントでテンプレートデザイナーに登録し、出品者プロフィールなどの情報を設定します。

  1. テンプレートデザイナー登録フォームに以下の情報を入力して、フォームを送信します。

    • デザイナー申請者名/法人名

    • メールアドレス

    • 適格請求書発行事業者登録の有無

  2. デザイナー登録が完了すると、store@studio.designより登録完了メールが届きます。

2.「出品者プロフィールの設定」をする

  1. テンプレートデザイナーに登録したStudioアカウントにログインし、ダッシュボード画面左の「ストア管理」をクリックします。

  2. 「出品者プロフィールの設定」の[設定に進む]ボタンをクリックし、以下の情報を登録してください。

    ※登録情報はStudioアカウントと揃える必要はありません。出品専用のプロフィールを登録することもできます。

    ※入力した情報は、後から変更可能です。

    出品者プロフィールの登録に必要な情報

    • 出品時画像

    • 出品時表示名

    • デザイナーID(出品ページのURL末尾となります)

    • お問い合わせ受付先メールアドレス(Store上でのユーザーからの問い合わせの通知先となります。空欄のときは、他の通知と同様、アカウント設定上のメールアドレスに送信されます)

    • ポートフォリオURL (任意)

    • プロフィール (任意)

3.「取引情報の登録」をする

プロフィールの登録が完了後、売上の入金口座を登録します。

  1. 「取引情報の登録」の[設定に進む]ボタンをクリックします。

  2. 居住国を選択し、[保存して設定に進む]をクリックします。

    ※現在、選択が可能な居住国は日本のみです。

  3. (ここから先は、決済サービス「Stripe」上の設定となります) 決済サービス Stripeにページが切り替わったら、案内に沿って以下の情報を入力してください。

    Stripeに登録する情報

    • 通知先電話番号(SMS認証を行います)

    • 居住国

    • 個人情報(お名前、生年月日、住所など)

    • ビジネスの詳細(業種、ホームページなどの情報)

    • 入金用口座

    • 本人確認書類(運転免許証、パスポート、政府発行の写真付き身分証明証から1つ)

  4. 情報送信後、Stripe(support@stripe.com)からメールが届きます。メール本文内の[メールアドレスを確認]をクリックして、メールアドレスを認証してください。

4. 出品アカウントの作成

登録した情報をもとに、決済システムStripeによる口座情報のチェックが行われます。

Stripe側で送信情報のチェックが完了するまで、ストア管理画面には「出品アカウント作成の最終準備をしています」表示されています。チェックは通常、数時間以内に完了します。

Alt: 取引情報チェック中の画面

口座情報のチェックが完了すると、ストア管理画面からテンプレートの出品申請が可能になります。

5. 出品プロジェクト(テンプレート)を作成する

Studio Storeテンプレート実装ガイドラインを参考にしながら、テンプレートとして出品するプロジェクトを制作してください。

6. 出品プロジェクト(テンプレート)の申請をする

  1. ダッシュボード画面左の[ストア管理]から[出品申請]をクリックします。

  2. テンプレートとして出品するプロジェクトを選択してください。

    Alt: 出品プロジェクトを選択

  3. 以下のテンプレート情報を入力します。

    テンプレート情報

    • カバー画像 W:800px H:1134px

    • 出品先(日本・英語圏)

    • カテゴリ

    • 特徴・タグ

    • 使用機能(CMS, API, Form) 任意

    • 販売金額

    • テンプレート説明画像 W:1200px H:630px ~6枚

    • テンプレート名 ~15文字

    • テンプレート説明文 ~5,000文字

  4. 入力が完了したら、[出品申請]をクリックします。

7. 出品プロジェクト(テンプレート)の審査

出品申請されたプロジェクトは、Studio Store審査担当者にて順次確認されたのち、メールで審査結果が通知されます。

通過の場合

通過と同時に、Storeでの公開が開始されます。

該当プロジェクトのダッシュボードの[ストア管理]から、公開URLと掲載状況を確認できます。

棄却 の場合

棄却された場合には、棄却理由が記載されたメールが届きます。

同一プロジェクトの再申請を希望する場合は、通知内容を参考にデータ・デザインを修正してください。

再申請は何度でも可能ですが、同一プロジェクトの「クオリティ」における審査回数は3回までです。クオリティを理由に3回棄却された場合、次回の出品申請ができるのは3ヶ月後となります。

こちらの回答で解決しましたか?