メインコンテンツにスキップ
ボックスのグループ化とは

ボックスのグループ化とは、配置済みの複数のボックスを1つのまとまりとしてまとめる方法です。

Saika avatar
対応者:Saika
今週アップデートされました

ボックスのグループ化

ボックスのグループ化とは、配置済みの複数のボックスを1つのまとまりとしてまとめる方法です。ボックスをグループ化することで、ボックスの配置や方向が調整しやすくなります。

スクリーンショット:複数のボックスをグループ化した様子。

複数のボックスを選択してグループ化すると、まとめるための親ボックスが追加されます。画面左側のレイヤーパネルでは、このように表示されます。

スクリーンショット:グループ化した後のレイヤーパネル上の表示。

グループ化の活用例

  1. 方向や配置を設定する

    複数のボックスをグループ化することで、ボックスの方向や配置の設定ができます。ヘッダー内のメニューの並ぶ方向を変えるなど、サイト全体で頻繁に活用できます。

    スクリーンショット:ヘッダー内のメニューの並ぶ方向を変える様子。

  2. Imgモードボックスにリンクを設定する

    Studioではimgモードボックスに対してリンクの設定ができません。このようなボックスにリンクを設定したい場合、グループ化して親ボックスを追加します。追加された親ボックスにリンクを設定します。

    スクリーンショット:Imgモードボックスをグループ化してリンクを設定する様子。

グループ化の設定方法

  1. 1まとまりにしたいボックスを選択します。

    複数のボックスを選択するには、Shiftを押しながらボックスを選択します。

  2. 右クリックメニューから[グループ化]もしくはショートカットキー⌘ + G(windowsはCtrl + G)で、選択している要素をグループ化します。

    スクリーンショット:ボックスを選択してグループ化する様子。

他にも、下記の方法でボックスをまとめる(グループ化)ことができます。

  • 大きなボックスの中に別のボックスを入れる

    スクリーンショット:大きなボックスの中に別のボックスを入れる様子。

  • ボックスを別の方向に並べる

    スクリーンショット:ボックスを別の方向に並べる様子。

グループ化の解除方法

グループ化を解除したい場合は、次の方法で解除できます。

  1. 親ボックスを選択します。

  2. 選択したまま、右クリックメニューから[グループ解除]もしくは⌘ + Shift + G(windowsはCtrl + Shift + G)を押します。

スクリーンショット:ボックスを選択してグループを解除する様子。

関連記事

こちらの回答で解決しましたか?