メインコンテンツにスキップ

プロジェクトの作成と管理

Studioでのプロジェクト作成、複製、リセット、アーカイブ方法、そしてプロジェクトの設定について解説します。

今週アップデートされました

プロジェクトを作成し管理する

この記事では、プロジェクトの作成、複製、リセット、アーカイブ方法とプロジェクトの設定について解説します。

Tips:プロジェクトとは?

プロジェクトは、サイトのデザインやデータを管理するファイルのようなものです。プロジェクトの中にページを追加してサイトを制作します。

プロジェクトの作成方法

1. Studioへログイン後、画面右上の[+新しいプロジェクト]をクリックします。

Tips: [テンプレートから始める]をクリックすると、Studio Storeにアクセスできます。

2. 「テンプレート」「ワイヤーフレーム」「お気に入り」の各タブから、プロジェクトの作成方法を選択します。

テンプレートタブ

  • 空白からはじめる

    スクラッチ制作(ゼロからWebサイト制作)をする場合に選択してください。ワイヤーフレームタブからも選択が可能です。

  • Figmaからインポート

    Figmaプラグインを利用してStudioにFigmaのデザインデータをインポートすることができます。詳細は、 Figma to Studioをご覧ください。

  • 人気の無料テンプレート

    Studio Store掲載の人気の無料テンプレートが表示されています。

    テンプレートはデザインのひな形として活用でき、テキストや画像の差し替えですぐに高品質なWebサイトが完成します。

    画面を下にスクロールすると、その他の無料・有料テンプレートも閲覧が可能です。

    有料テンプレートを利用する場合には、テンプレート購入ガイドを併せてご覧ください。

ワイヤーフレームタブ

  • 空白からはじめる

    スクラッチ制作(ゼロからWebサイト制作)をする場合に選択してください。テンプレートタブからも選択が可能です。

  • ワイヤーフレーム

    あらかじめセクションとボックスがレイアウトされたワイヤーフレームを活用して、プロジェクトを作成できます。

    「ポートフォリオ」「コーポレート」「ブログ」の3種類のワイヤーフレームがあります。

お気に入りタブ

Studio Storeでお気に入りに追加したテンプレートが表示されます。

各テンプレートのサムネイル画像に表示されるハートマークをクリック、または詳細ページ上部のハートマークボタンからお気に入りに追加ができます。

プロジェクトの複製方法

Tips:プロジェクトの複製はオーナーおよびお支払いオーナーのみ実施できます。

プロジェクトを複製するとデザインやCMSデータなどが複製されますが、一部データは複製されません。有料プラン契約中のプロジェクトを複製すると、Freeプランのプロジェクトとして複製されます。複製時に課金が発生することはありません。

複製対象外データ

  • Apps連携情報

  • プロジェクト参加メンバー

  • フォーム回答結果

  • お支払い情報

  • アップロードパネル内の画像・PDF

  • バージョン履歴

手順

プロジェクト右端の3点メニューをクリックして、[複製]を選択すると複製が実行されます。

注意:有料テンプレートを購入して始めたプロジェクトは複製できません。

プロジェクトのリセット方法

プロジェクトはいつでも初期状態に戻すことができます。詳しくは、プロジェクトをリセットするをご覧ください。

プロジェクトのアーカイブ方法

不要なプロジェクトをアーカイブすると、プロジェクト一覧を整理することができます。なお現在、プロジェクトを削除する機能は提供しておりません。

手順

プロジェクト右端の3点メニューをクリックして、[アーカイブ]を選択すると、そのプロジェクトはが[プロジェクト一覧]から[アーカイブ]へ移動します。

アーカイブは、[プロジェクト一覧]をクリックして切り替えて表示します。

アーカイブしたプロジェクトは、後からプロジェクト一覧に戻すことが可能です。

プロジェクトを開く方法

プロジェクトには、ダッシュボードとエディタが存在します。エディタはデザイン編集する専用の画面で、ダッシュボードにはプロジェクト全体の設定、CMS、フォーム、アナリティクス機能が集約されています。

プロジェクト一覧上部に並ぶリストにホバーすると[Dashboard]と[Editor]が表示されます。クリックするとそれぞれの場所へ移動できます。

縦並びのリストでは、ホバーで表示される[Editor]をクリックするとエディタに移動します。それ以外の部分をクリックするとダッシュボードに移動します。

プロジェクトの全体設定

プロジェクト名やプロジェクトのカバー画像が設定できます。これらを参加メンバーが認識しやすい状態にすると、プロジェクトが複数ある場合でも目的のプロジェクトが探しやすくなります。

Tips:プロジェクト名はプロジェクト管理のための設定です。サイト閲覧者に表示するサイトタイトルなどはサイト設定で設定します。 詳しくは、ページのメタ情報をご覧ください。

手順

ダッシュボードの[ホーム]から[全体設定]をクリックし、各設定を行います。

注意:エディタのサイト・ページ設定でカバー画像(OGP画像)が設定がされていない場合、ダッシュボードに登録されているカバー画像がそのまま表示されます。

project file

管理 プロジェクト 一覧 blank

こちらの回答で解決しましたか?